・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、テストで差がつくスタート!! ┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・立教池袋・新座生なら立教生専門塾池袋栄冠ゼミに! ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに! 2015年立教生クラス授業始動 立教小学校4・5・6年生はこちらから 立教中学池袋・新座生はこちらから ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 昨日も書かせて頂きましたが、最近は池袋校、新座校ともに、 部活動がかなり本格的になってきており、 スポーツに力を入れている私立校並に、 地区大会はもちろんのこと、全国でも上位を目指すようになってきているようです。 そのためか、気軽にできる部活動というわけにはいかなくなりました。 特に運動部は、施設も充実してきて、朝早くから夜遅くまで、 暑い夏場でも、寒い冬場でも、関係なしに、一年中練習ができる環境が整ってきています。 その影響で、部活動の日程もタイトなものとなっています。 日曜・祝日も大会に向けての練習や試合があったり、 テスト前日でも、大会出場のため、授業を欠席するなんてことは ざらとなりました。 そして、その補講、補習に関しては「自己責任(宿題・課題)」となっております。 部活動を頑張ったから「免除される」はもちろんのこと、 「考慮される」ことはありえません。 運動部の方は、この学年末テストの結果をよく考えて、 次学年はどうするのか、その検討を春休み中にしておかないと、 次学年になってから、5月6月の大会が終わってから、 夏休みになったら、二学期になったらとなってしまいます。 部活動と進級・進学、つまり自分の人生の進退を天秤にかけて、 どちらを取るのか、よく考えておくことをオススメします。 すでに今年度、今学年で、「文武両道」をできなかった方は、 それを来年度、次学年で、「やる」「できる」を口にして、 「進級・進学できない」の責任を取らされることのないようにして下さい。 今中学2年生の方は、早い方だと一学期、遅くとも二学期中間テストで、 その責任をほぼ取らされる形になります。 その時に、全て終わってから、なってみてから、「わかった」から、 その時から頑張れば「許される」わけではありませんので気をつけて下さい。 昨日も書きましたが、「なってみないとわからない」「今、何を優先すべきか、わからない」で、 わからないわからないで、時間が経てば、許されるわけではないということに、 早く気付かないと、立教大学までの道が閉ざされる結果となります。 なってみないとわからないものでも、なったとしたら自分がどうなるのか、どう思うのか、 そして、その上で「今」「何」を優先すべきなのか、よく考えてみてください。 最後に、宣伝文句となりますが、 池袋栄冠ゼミでは、2015年春季講習、 立教池袋・新座中学生向けクラス授業をご用意致しました。 質問対話形式で、普段の授業で、教科書・参考書で、プリントや宿題で、 わからないこと、疑問に思うこと、理解できないこと、そういった 普段では聞けないことを、対話形式で授業を行います。 友達はもちろんのこと、先輩・後輩とも一緒に楽しく、 栄冠ゼミの講師に質問しに来て下さい。 以下、ご検討頂ければと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 立教池袋・新座中学生対象 2015年春季講習(クラス授業) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【講習日程】 ● 3月23日(月)~3月27日(金)の5日間 全日 PM18:00~PM20:00 数学・英語 【募集受付・締め切り】 募集開始 2月23日(月)より 募集締切 3月20日(金)まで 【講習詳細】 質疑対話形式で、 普段の授業では聞けなかった、わからなかった、理解できなかった、 学校の教科書・参考書・問題集で、宿題・課題でわからない、解けない問題、 自分が独自に使っている参考書・問題集でわからない、解けない問題など、 講師に質問し、講師がそれに答える授業となります。 基本的に、講師側からは一方的な講義を行いません。 生徒自身が、わからないところ、質問・疑問に思うところを、 持ってきて頂き、講師がそれに答える形式の授業となります。 【対象学年】 立教池袋中学校 全学年 立教新座中学校 全学年 【その他】 持参する物 筆記用具、教科書、参考書、問題集、宿題・課題、ノートなど、 ※講師に聞きたいところがあるものは全て持ってきて、 どしどし、質問して下さい。 【お問い合わせ】 詳細は塾のHPをご確認下さい。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ◆◇・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 2015年立教生クラス授業始動 立教小学校4・5・6年生はこちらから 立教中学池袋・新座生はこちらから ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・◇◆ 立教専門塾池袋栄冠ゼミ 平成教育創造塾シリウス 公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ 自習空間シリウス(時間制自習室) 【住所】 東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図) 【TEL・FAX】 03-6912-7063 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■
[PR]
by eikan-seirios
| 2015-02-28 17:39
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
最新の記事
リンク
【PR】--------
私立校・中高一貫校生の ための二学期からの 勉強の仕方を 電子書籍で提案! 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 部活と両立する勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 勉強する環境の整え方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方 【PR】-------- 立教専門塾池袋栄冠ゼミ 公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ 平成教育創造塾シリウス 自習空間シリウス(時間制自習室) 東京 習い事サイト 埼玉 習い事サイト 千葉 習い事サイト 神奈川 習い事サイト 東京 学習塾サイト 埼玉 学習塾サイト 千葉 学習塾サイト 神奈川 学習塾 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||