・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法 ┃新┃┃学┃┃年┃┃必┃┃見┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・この春から! 4月から! 中学1年生になる方は中学1年生の勉強の仕方~全般編~。 中学2年生になる方は中学2年生の勉強の仕方~全般編~。 中学3年生になる方は中学3年生の勉強の仕方~全般編~。 高校生になる方は高校生の勉強の仕方~全般編~。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 学校生活2週目で、学校、クラス、先生、授業に慣れるわけがないと 思われるかもしれませんが、私立校・中高一貫校の場合、 内部進学生のほとんどが、前学年からの馴れ合いもあって、 早速慣れ切っている、というよりだらけてきている方もいると思います。 一番わかりやすいのは、授業中寝る方でしょう。 内部生は、学校や先生、授業やテストなどの内情を 知っている、慣れているためか、授業中寝るという暴挙を、 真っ先にしてくる傾向があります。 進級・進学できた余裕、自信があるからなのでもしれませんが、 昨年度からうるさく書いておりますが、今年度以降は、 そういった方を淘汰するように、授業を進めて、テストの難易度を 上げてくることでしょう。 特に今年度以降は、2019年から実施される、 『高校生のための学びの基礎診断』のテストを初めて受ける方が、 入学している、大事な初年度なため、今まで以上に厳しい制裁を 受ける可能性があります。 進級・進学できないで、留年するか卒業だけさせてもらうか“程度”であれば、 まだいいのですが、退学、転校までの処置を取られた場合、 その後の道はかなり厳しいものとなるでしょう。 こればかりは『なってみてわかった』で済まされる問題ではなくなると思います。 しかし、しっかりとした進級・進学要綱が定まっており、 さらには単位認定の基準や要綱を明確にしている学校・先生側は、 それらの『証拠』の結果・数字を持って、生徒の処遇を決めることができます。 昨今、取り出されている“パワハラ”のように感じられるかもしれませんが、 学校側は何度も説明し、機会を与え、そして忠告をしているにも関わらずの 言動、態度、姿勢を取り、さらに、『結果』を“記録”している以上、 これはパワハラでもなんでもなく、『自己責任』の当然の結果となります。 ここまでの状況・状態になってしまうと、何とかして下さいと言われても、 何ともできないことになります。 最後の最後、一発逆転の入試がある一般の学校であれば、 思い立ったその時から、それこそ様々な塾が宣伝文句のように、 まだ間に合う! ここからが本番! 偏差値●●から合格!などという 希望を持つことができますが、『積み重ねた結果・記録』によって、 進級・進学が決まる私立校・中高一貫校では、これがあてはまりません。 当塾でも、テストの点数、成績が“悪くなってから”、 呼び出し・面談となって、先生に忠告されてから、 どうしようと考えて、塾などを検討される方が多いです。 中学時代までは、それも中学3年生まで進級できていれば、 部活動などの学校生活を見直して、学校の授業に対応して、 勉強の時間を作って、宿題などの提出物を必ず出してということを 徹底できれば、内部進学にこじつけられる可能性があります。 しかし高校時代からは、事前にやらなければならないほど、 先々で習う“基礎学力”が抜けに抜けて、中学時代のように、 付け焼刃で、徹夜でやれば、赤点回避などできていたものが、 全く歯が立たない、数点、十数点などの点数を取ることが増えていきます。 昨年度までは、それでも、繰り上げ・押し上げで、 進級・進学させてもらっていたと思いますが、 今年度、特に来年度高校2年生になる方は、 その抜け落とした『基礎学力』が問題視されるために、 厳しい処置を取られることになると思います。 ここで、もう一度、私立校・中高一貫校での進級・進学は、 『積み重ねられた“結果・記録”』で決定すること、 そしてその結果・記録は、“学校”のテスト、成績であること、 そのテスト、成績で、点数をとるのは、普段の“学校”での授業、 平常点であることを、よく考えておくことをオススメします。 私立校・中高一貫校に入学できた、あるいは前年度進級できたから、 学校・先生は、どうせ進級・進学“させて”くれる、“与えて”くれると タカをくくっていると、気付いた時には、もう進級・進学できないことが 決定しているどころか、学校を去るまで追い込まれてきているなんてことに なりかねません。 今年度以降は、それが二年次二学期には、さらに早ければ一年次において、 その決定が下される可能性があります。 そして、“そうなる前”の段階、つまり、テストの点数、成績を 取り戻すのは当然として、抜け落とした『基礎学力』を取り戻すための時間は、 もっと早い段階で決断しないと、間に合わないということになると思います。 そんな状況・状態にまで追い込まれることのないように、 この4月から、危機感を持って、さらにはこの一学期で、 『安心』できるだけの点数、成績を取り、貯金を作っておくことを オススメします。 内部生は、進級・進学できた余裕や自信があり、 もう今の学校、クラス、先生、授業に慣れてきているかもしれませんが、 今年度以降は、今まで通りに何でもうまくいくとは考えないように して下さい。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛ 【住所】 東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図) 【TEL・FAX】 03-6912-7063 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■
[PR]
by eikan-seirios
| 2018-04-17 12:13
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
最新の記事
リンク
【PR】--------
私立校・中高一貫校生の ための二学期からの 勉強の仕方を 電子書籍で提案! 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 部活と両立する勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 勉強する環境の整え方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方 【PR】-------- 立教専門塾池袋栄冠ゼミ 公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ 平成教育創造塾シリウス 自習空間シリウス(時間制自習室) 東京 習い事サイト 埼玉 習い事サイト 千葉 習い事サイト 神奈川 習い事サイト 東京 学習塾サイト 埼玉 学習塾サイト 千葉 学習塾サイト 神奈川 学習塾 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方 【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||